雲海酒造株式会社 Welcome to UNKAI SHUZO website.
スペシャルコンテンツ商品情報会社概要お問合せ
トップへ
  新着情報
 
【2025/01/21】
~宮崎の春の風景を彩った限定デザイン~ 宮崎春限定『木挽BLUE さくら・菜の花ボトル』 2月17日(月)より順次発売!

毎年ご好評いただいている『木挽BLUE』900ml瓶の春限定ラベル『木挽BLUE さくら・菜の花ボトル』を2月17日(月)より順次、宮崎県内にて期間限定で発売します。

今年の春限定ラベルは、すっきりと広がる青い空に満開の桜と菜の花が彩る、宮崎の春の風景を表現した新デザインで、春の食卓やお花見などにぴったりの季節限定商品です。中味は通常の『木挽BLUE』と同様です。
発売に合わせ、テレビCMや店頭でのPOP販促など、宮崎の春の訪れを一足早く『木挽BLUE さくら・菜の花ボトル』で感じていただける演出を幅広く展開します。

雲海酒造では、これからも「品質を第一に、お客様に喜ばれる商品づくり」を目指し、積極的な提案を続けて参ります。

商品名 : 木挽BLUE さくら・菜の花ボトル
品目 : 本格焼酎
原材料 : さつまいも(九州産)・米こうじ(国産米)
アルコール度数 : 20度
価格 : 964円(消費税込)
容量・形状 : 900ml・瓶
販売開始日 : 令和7年2月17日(月)より順次
発売地域 : 宮崎県限定



商品特徴 : 九州産の厳選したさつまいもと名水百選にも選ばれた宮崎県・綾町の清らかな水を使用。
当社独自の「日向灘黒潮酵母」仕込みによる、すっきりキレのある甘み、爽やかな口当たり。
※商品中味は通常の『木挽BLUE』です。
すっきりと広がる青い空に満開の桜と菜の花が彩る、宮崎の春の風景を表現した限定ラベルデザイン仕様。

【2024/11/05】
令和6年 今年の新酒が出来上がりました 本格芋焼酎『日向木挽 新酒』 11/22 (金)より「蔵元 綾 酒泉の杜」にて数量限定発売!


毎年ご好評いただいています本格芋焼酎『日向木挽 新酒』を11月22日(金)より数量限定で発売いたします。販売は、雲海酒造直営の「蔵元 綾 酒泉の杜」内の売店「杜の酒蔵」での販売のみとなります。

本格芋焼酎『日向木挽 新酒』は、芋焼酎造りのシーズン初めに、今年収穫した九州産のさつまいもで仕込んだものを蒸留し、出来立ての新酒を瓶詰めしています。
『日向木挽 新酒』は、新酒ならではの芋の甘い香りがお楽しみいただけます。この時期でしか味わうことが出来ない『日向木挽 新酒』を、秋の味覚とともにどうぞお楽しみください。

雲海酒造では、これからも「品質を第一に、お客様に喜ばれる商品づくり」を目指し、積極的な提案を続けて参ります。



商品名 : 日向木挽 新酒 900ml瓶 20度
品目 : 本格焼酎
アルコール度数 : 20度
商品特徴 : 新酒ならではの芋の甘い香り。素朴でコクのある深い味わい。
発売日 : 令和6年11月22日(金)
容量・形状 : 900ml・瓶
価格 : 964円(消費税込)
発売場所 : 蔵元 綾 酒泉の杜 売店「杜の酒蔵」(宮崎県・綾町) ※数量限定
【2024/10/31】
「雲海酒造 綾蔵 蔵まつり」11月23日(土)・24日(日) の2日間開催します!

11月23日(土)・24日(日)の2日間、蔵元 綾 酒泉の杜(東諸県郡綾町)にて「雲海酒造 綾蔵 蔵まつり」を開催いたします。
「雲海酒造 綾蔵 蔵まつり」は、日頃のご愛顧への感謝を込め、綾町をはじめとする地元の美味しいものとともに雲海酒造が造る7種類のお酒をご来場の皆さまにお楽しみいただける、蔵元ならではのイベントです。

今回のイベントでは、本格芋焼酎『木挽BLUE』と日本酒『初御代』のふるまい、ガラポン抽選会による『雲海ビール』『雲海ワイン』等の各種お酒の無料試飲をご用意しております。地元の美味しい「食」と一緒にぜひご堪能ください。
そのほか、地元綾町や県内中心に活動されている方々のダンスやバンド演奏、酒粕の無料配布(ガラポン抽選会)、蔵見学やお子様向け体験イベントなど多彩な内容です。
ご家族とともに秋の一日を「雲海酒造 綾蔵 蔵まつり」でお過ごしください。


■イベント名:「雲海酒造 綾蔵 蔵まつり」 ※入場無料
■開催日時  :令和6年11月23日(土)・24日(日)  10時~16時
■場所     :蔵元 綾 酒泉の杜 西側駐車場(特設会場)
■主な内容   :
・木挽BLUEと初御代のふるまい
・無料試飲「ガラポン抽選会」(10:00~各日300杯) ※お一人様1回限り
・酒粕の無料配布「ガラポン抽選会」
 (各日①10:00、②14:30より抽選開始 無くなり次第終了)  
・県内の美味いものや特産品ブース】
・ダンスやバンド演奏などのステージイベント
・お楽しみ抽選会
・綾自然蔵見学館での蔵見学13:30~(所要時間約30分・定員約40名) ※当日の試飲はありません
・お子様向けイベント/①クリスマスにちなんだ工作キット各種②段ボール迷路
 缶バッジ製作体験
・創業10周年 感謝の気持ちを込めて記念品プレゼント! ※無くなり次第終了
【2024/10/22】
『インターナショナル・ビアカップ2024』にて「雲海麦酒醸造所 ストロングエール10」が銀賞を受賞しました!


■受賞酒
部門:ボトル・缶ビール部門
カテゴリー:Old Ale or Strong Ale
銘柄:雲海麦酒醸造所 ストロングエール10


フルーティな果実の風味とホップの程よい苦味、芳醇で
濃厚な味わいのエールビール
アルコール度数:10度

[酒泉の杜限定商品]



『インターナショナル・ビアカップ』は、日本地ビール協会が主催し、1996年から毎年開催されているビールの審査会で、“世界の5大ビール審査会”のひとつと位置づけられています。各賞は、ビアスタイルガイドラインに準じて外観、味、バランスなどを評価し、基準をもとに各カテゴリーで金・銀・銅賞が決定されます。今回は、世界20か国、370ブルワリーが参加し、計1,423銘柄が出品されました。


今回の受賞を励みに、これからも品質を第一に「地ビール造り」の一層の向上を図り、お客様に喜ばれる商品造りを続けて参ります。
【2024/08/19】
リニューアル&新発売の本格麦焼酎「いいとも」 新CMにフリーアナウンサー河村綾奈さんを起用し、 10月1日より放送開始します。

ロングセラーブランド本格麦焼酎「いいとも」のリニューアルおよび900ml瓶25度・200mlペット12度の新発売に伴い、フリーアナウンサー、河村綾奈さんを起用したテレビCM「みんなで、おうちで、いいとも」篇を10月1日(火)から中四国エリアで放送開始します。

■CMストーリー
とある居酒屋。久しぶりに集まった大学時代の同窓生4人。お気に入りの「いいとも」でまずはカンパーイ!。おいしい料理と「いいとも」で、会話がはずみ、みんな笑顔に。また、休みの日には自宅でゆったりくつろぎながら、「いいとも」を味わっている河村綾奈さん。大好きなポテトサラダをもって満面の笑顔で旦那さんと談笑しながら幸せな時間を「いいとも」と過ごします。
「いいとも」は、幸せな時間をより楽しむためのムードメーカー。みんなで楽しく飲むときも、二人でゆっくりと味わうときも、気さくで盛り上げ役の「いいとも」が寄り添います。いつも笑顔にしてくれる私の「いい」友だち、ベストフレンド「いいとも」。きょうも、あしたも、「いい」友と。見どころは、みんなで楽しく、おうちでゆっくり、「いいとも」をおいしそうに味わう河村綾奈さんの可愛らしい笑顔です。

■CM概要
放送開始:2024年10月1日(火)~
放送エリア:中四国
タイトル:「みんなで、おうちで、いいとも」篇 15秒
出演:河村 綾奈さん

■河村 綾奈(かわむら あやな)さんプロフィール 
フリーアナウンサー
1992年2月8日生まれ。広島県出身。
2024年2月末まで中国放送(RCC)アナウンサーとして勤務
テレビ『イマナマ!』ラジオ『ごぜん様さま』など超人気番組でMCを務めた。


広告や販促物を店頭などと連動した展開により、「いいとも」の飲用喚起を図って参ります。
<<back next>>
 

お酒は20才になってから。お酒は楽しく適量に。飲酒運転は絶対にやめましょう。
(c) 2000-2021 UNKAI SHUZO CO.,LTD. All Rights Reserved.

サイトポリシーページトップへ