雲海酒造株式会社 Welcome to UNKAI SHUZO website.
スペシャルコンテンツ商品情報会社概要お問合せ
トップへ
  新着情報
 
【2023/11/27】
雲海ワイン 雲海農園産ぶどう100%使用 2023スパークリングワイン「デラウェア」 蔵元 綾 酒泉の杜にて12月1日(金)予約受付開始

雲海酒造株式会社(本社:宮崎市 代表取締役社長:飯干 勝利)では、毎年ご好評いただいている雲海ワイン 雲海農園産ぶどう100%使用『スパークリングワイン デラウェア 750ml瓶 白』を、今年も、蔵元 綾 酒泉の杜の売店「杜の酒蔵」にて数量限定で発売いたします。
12月1日(金)より予約受付を開始し、12月15日(金)に店頭販売いたします。予約販売については、宮崎県在住の方のみ対象、商品のお渡しは、店頭受取りの可能な方のみとさせていただきます。

雲海ワイン 雲海農園産ぶどう100%使用『スパークリングワイン デラウェア 750ml瓶 白』は、綾町の雲海農園産ぶどう「デラウェア」を丁寧に手摘みし、雲海葡萄酒醸造所において一年間、瓶内二次発酵(※1)と熟成を一本一本手作業で行う、伝統的な製法で造られています。
きめ細かな泡立ちとともに感じる、洋梨や青りんごのような甘い果実の香りと熟成によるリッチな味わいが特徴です。
料理の味を引き立て、パーティーを華やかに彩るだけでなく、お祝いや特別な日、また、大切な方への贈りものにも最適なスパークリングワインです。美味しいワインを飲みながら、素敵なひとときをどうぞお楽しみください。


※1:瓶内二次発酵とは…
ワインの二次発酵の工程を密閉された瓶内で行う伝統的な製法で、一度造ったワインを瓶に詰め、その中に酵母を加えて再び発酵させる手法です。ワインを瓶一本一本に入れて発酵・熟成を行うため手間と時間を要しますが、この製法を用いることで炭酸がワインに溶け込み、繊細できめ細かな泡が生まれ、香りともに複雑な味わいが生まれます。






◆商品概要

商品名:
雲海ワイン 雲海農園産ぶどう100%使用
スパークリングワイン「デラウェア」 750ml瓶 白

アルコール度数・容量:12度・750ml

品 目:果実酒


商品特徴:
・綾町の自社農園(雲海農園)産のぶどうを100%使用
・伝統的な製法「瓶内二次発酵」のスパークリングワイン
・きめ細かな泡立ちとともに感じる洋梨や青りんごのような甘い果実の香り、熟成によるリッチな味わい
【要冷蔵】

店頭小売価格:4,730円(消費税込)

発売数量:200本 ※数量限定発売

◆予約受付開始日:2023年12月1日(金) 10:00より受付開始
◆店頭発売日・予約受け渡し開始:2023年12月15日(金)

予約受付:
発売・受け渡し場所/蔵元 綾 酒泉の杜 売店「杜の酒蔵」
電話/0985-77-2222
営業時間/10:00~17:00
定休日/毎週月・火曜(祝日の場合は翌日)
住所/宮崎県東諸県郡綾町大字南俣1800番地19

備 考:
・数量限定ですので、お1人様2本限りとさせていただきます。
・宮崎県在住の方のみ予約対象となります。
・ご予約は、店頭もしくはお電話にてお願いいたします。
・商品のお渡しは、店頭受取りの可能な方のみとさせていただきます。
(商品の発送はできませんので、ご了承ください。)
・ご予約及び商品のお渡しは20歳以上の方に限らせていただきます。


雲海酒造では、これからも「品質を第一に、お客様に喜ばれる商品づくり」を目指し、積極的な提案を続けて参ります。


【2023/11/21】
『第26回ジャパン・ワイン・チャレンジ2023』において、雲海ワイン「キャンベル・アーリー」金賞、「デラウェア」銀賞を受賞しました ~雲海酒造で計5品目が受賞~

雲海酒造株式会社(本社:宮崎市 社長:飯干勝利)では、『第26回ジャパン・ワイン・チャレンジ2023』において、出品した雲海ワイン「キャンベル・アーリー」が金賞、「デラウェア」が銀賞を受賞しました。また、「ナイアガラ」、「雲海農園産ぶどう100%デラウェア」、「雲海農園産ぶどう100%使用 スパークリングワイン デラウェア」も銅賞を受賞しました。


≪概要≫
◇コンクール名   『第26回ジャパン・ワイン・チャレンジ2023』

◇スケジュール   審 査 会 : 2023年 9月28日(木)~10月1日(日)
          結果発表: 2023年11月10日(金)
          表 彰 式 : 2024年 2月16日(金)

◇受賞ワイン  
【金賞】
〇雲海ワイン キャンベル・アーリー ロゼ
 キャンベルのやわらかい甘みと華やかな香りが親しみやすい一品。

【銀賞】
〇雲海ワイン デラウェア 白
 爽やかでフルーティーな味わいが楽しめるはつらつとしたワイン。

【銅賞】
〇雲海ワイン ナイアガラ 白
 口いっぱいに広がる華やかな花のような香りが個性豊かなワイン。

〇雲海ワイン 雲海農園産ぶどう100%デラウェア 白
[酒泉の杜限定/数量限定商品]
 雲海農園で丁寧に育てられたデラウェアを100%使用して仕込んだワイン。
 ほどよい甘みと爽やかな酸味が魅力。
 フレッシュな味わいの中にも厚みのある飲み応え。

〇雲海ワイン 雲海農園産ぶどう100%使用スパークリングワイン デラウェア 白 
[酒泉の杜限定/数量・期間限定商品]
 雲海農園産のぶどうを100%使用
 伝統的な製法「瓶内二次発酵」のスパークリングワイン。
 きめ細かな泡立ちとともに感じる洋梨や青りんごのような甘い果実の香り、熟成によるリッチな味わい。


今年で26回目を迎えるジャパン・ワイン・チャレンジは、1997年の設立以降、年々規模を拡大し、今ではアジア最大規模のワイン審査会の一つといわれています。本年度は世界29ヶ国から1,200点を超す出品があり、日本国内外からワイン業界の著名人が集まって厳正なる審査が行われました。

雲海ワインは、日本有数の照葉樹林の地、宮崎県・綾町にある雲海葡萄酒醸造所で国産ぶどうを100%使用し造られています。独自の製法と熱処理を一切行わない瓶詰め方法により引き出された、フレッシュ&フルーティーな味わいが特徴です。

今回の受賞は、当社の最高の味を追求する製造姿勢と技術が高く評価されたものと感じております。これからも品質を第一に「酒造り」の一層の向上を図り、お客様に喜ばれる商品造りを続けて参ります。



【2023/11/06】
令和5年 今年の新酒が出来上がりました 本格芋焼酎『日向木挽 新酒』 11/18(土)より蔵元 綾 酒泉の杜にて数量限定発売


雲海酒造株式会社(代表取締役社長:飯干勝利 本社:宮崎県宮崎市)では、本格芋焼酎『日向木挽 新酒』を11月18日(土)より、蔵元 綾 酒泉の杜 売店「杜の酒蔵」にて数量限定で発売いたします。

本格芋焼酎『日向木挽 新酒』は、芋焼酎造りのシーズン初めに、今年収穫した九州産の芋・黄金千貫で仕込んだものを蒸留し、出来立ての新酒を瓶詰めしています。新酒ならではの芋の甘い香りが楽しめます。この時期でしか味わうことが出来ない本格芋焼酎『日向木挽 新酒』を、秋の味覚とともにどうぞお楽しみください。

雲海酒造では、これからも「品質を第一に、お客様に喜ばれる商品づくり」を目指し、積極的な提案を続けて参ります。








【商品概要】

商品名   :日向木挽 新酒 900ml瓶 20度

酒 類   :本格焼酎

アルコール度数  :20度

商品特徴  :新酒ならではの芋の甘い香り。
素朴でコクのある深い味わい。

発売日   :令和5年11月18日(土)

容量・容器 :900ml・瓶

価格    :964円(消費税込)

発売場所  :蔵元 綾 酒泉の杜 売店「杜の酒蔵」(宮崎県・綾町)
       ※数量限定



【2023/11/01】
祝いの席にふさわしい 『本醸造 初御代(はつみよ) 純金箔入り』1.8L瓶 今年も11月20日(月)より発売

雲海酒造株式会社(本社:宮崎市/代表取締役社長:飯干勝利)は、毎年この時期に発売しご好評をいただいています『本醸造 初御代 純金箔入り』1.8L瓶を11月20日(月)より宮崎県内で発売いたします。

この時期にしか味わうことのできない特別な限定酒『本醸造 初御代 純金箔入り』。盃やグラスに注いだときにきらきらと舞い踊る金箔は、祝いの席にふさわしく、特別な日に華を添え食卓を晴れやかに演出します。また、ご贈答品としても最適です。

『本醸造 初御代 純金箔入り』1.8L瓶を発売することにより、宮崎の地酒「初御代」ブランドのさらなる価値向上を目指して参ります。



雲海酒造では、これからも「品質を第一に、お客様に喜ばれる商品づくり」を目指し、積極的な提案を続けて参ります。







【商品概要】

商品名   :本醸造 初御代 純金箔入り1.8L瓶(化粧箱入り)

酒 類   :日本酒

商品特徴  :手間ひまかけて醸した本醸造酒。
       優しい香りと磨かれた淡麗な味わい。
       キレのある飲み口のすっきりタイプ。純金箔入り。

アルコール度数  :15.5度

容量・容器 :1,800ml ・ 瓶

参考小売価格:3,025円(消費税込)

発売日   :令和5年11月20日(月)

発売エリア :宮崎県内



【2023/10/10】
もっと気軽に、飲みやすく。自分スタイルの味わいに。 割り方カンタン! 蔵出しのおいしさが楽しめる17度。 「そば焼酎 UNKAI 17-イチナナ-」「KOBIKI BLUE17-イチナナ-」 2023年11月14日(火)から全国で新発売!

雲海酒造株式会社(本社:宮崎県宮崎市/代表取締役社長:飯干勝利)は、割り方カンタンで、気軽に自分スタイルで楽しめるアルコール度数17度の本格焼酎「そば雲海 雲海そば花酵母仕込み500ml瓶17度(そば焼酎UNKAI 17-イチナナ-)」と「木挽BLUE 500ml瓶17度 (KOBIKI BLUE 17-イチナナ-)」を、11月14日(火)より全国で発売します。

「そば焼酎UNKAI 17-イチナナ-」・「KOBIKI BLUE 17-イチナナ-」は、今まで焼酎を飲んだことのない方々や若い世代にも、もっと気軽に飲みやすく、手軽に割って楽しめる商品をという想いから誕生しました。
新発売の「そば雲海 雲海そば花酵母仕込み」とすっきり爽やかな飲み口でご好評いただいています「木挽BLUE」から、新たな飲み方、飲みやすさを追求した“新しいスタイルの焼酎”です。宮崎県・綾町の日本有数の照葉樹林が生みだす清らかな水を仕込み水に、飲みやすく、気軽に割って楽しめるアルコール度数17度に仕上げています。両商品ともに香りと甘みが際立ち、蔵出しのおいしさが広がります。


<商品特徴>
「そば焼酎UNKAI 17-イチナナ-」
ふくよかなそばの香り、まろやかな甘み、すっきり、爽やかな味わい。
「KOBIKI BLUE 17-イチナナ-」
フルーティーな香りとやわらかな甘み、すっきりと爽快な味わい。

●アルコール度数17度の蔵出しの焼酎。
蔵元の仕込み水を割り水として、飲みやすさと同時に、香りと甘みをしっかりと楽しめる味わいを突き詰め仕上げています。香りと甘みが際立ち、すっきりとした爽やかな飲み心地、蔵出しのおいしさが広がります。

●割り方カンタンで、自分スタイルで気軽に楽しめる。ストレートでも飲みやすい。
割って楽しむ。そのまま楽しむ。アルコール度数17度だから、割り方カンタン!
炭酸割り1:1や1:2で手軽に酎ハイ気分が楽しめます。
また、冷やしてそのままストレートやロックでも飲みやすいお酒です。

●シーンを楽しく演出するデザインと手軽に楽しめる500mlボトル。
パッケージは、それぞれの香りや味わいをイメージした爽やかですっきりとしたボトルデザインにしています。冷蔵庫から食卓に、お酒の飲用シーンを気軽に楽しく演出します。


■商品概要
商品名:     ①そば雲海 雲海そば花酵母仕込み 500ml瓶 17度(そば焼酎 UNKAI 17 -イチナナ-)
         ②木挽BLUE 500ml瓶 17度(KOBIKI BLUE 17 -イチナナ-)

原材料名:   ①そば、そばこうじ  ②さつまいも、米こうじ
参考小売価格: ①645円(税別)・710円(税込)  ②627円(税別)・690円(税込)
容量・容器:  500ml・瓶
アルコール度数:17度
酒類:     本格焼酎
発売日:    令和5年11月14日(火)
発売地域:   全国


<<back next>>
 

お酒は20才になってから。お酒は楽しく適量に。飲酒運転は絶対にやめましょう。
(c) 2000-2021 UNKAI SHUZO CO.,LTD. All Rights Reserved.

サイトポリシーページトップへ