2007年「インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション」長期貯蔵酒「那由多の刻」が、金賞及びカテゴリー部門最高位ベストインクラス【Best in class】を受賞!
2007年7月にロンドンで開催された国際品評会『第38回 IWSC インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション』において、長期貯蔵酒の「那由多の刻」が本格そば焼酎部門の金賞およびカテゴリー部門最高位とされるベストインクラス(Best in class)に選ばれました。(発表:平成19年7月27日)
「那由多の刻」は、今年4月に開催された国際品評会『モンドセレクション』においても、最高金賞(Grand Gold Medal)を受賞しており、今回の受賞とあわせ、海外の2大品評会における最高の栄誉をダブルで受賞いたしました。
今回の受賞は、その雲海酒造の最高の品質を追求する製造姿勢と技術が評価されたものと感じております。これからも品質を第一に「本格焼酎造り」の一層の向上を図り、お客様に喜ばれる商品造りを続けて参ります。
*『インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション』は、ワインのほか、本格焼酎などの蒸留酒やスピリッツ類等の品質の 向上を目的とし、1969年に創設された世界で最も権威のあるコンテストとして知られています。出品商品は、 産地・種類などによって分類され、テイスティングと化学的な分析により選考、金、銀、銅賞が決定されます。さらに、それぞれのカテゴリー部門受賞品の中から最も評価の高い商品に、【Best in class(最高位)】が与えられます。 |